舞妓イベント
ラ・ジェント・ホテル京都二条では、先斗町から舞妓さんにお越しいただきステージでの舞踊ショーと撮影会を実施いたします。
当日は、ご宿泊の皆様を日本の伝統伎芸でおもてなし。この機会に、世界的にも有名な日本を代表する伝統文化をぜひお楽しみくださいませ。
イベント詳細
日時:7月19日(土)15:00、16:00 ※16時からのステージは変更の可能性があります。
場所:1階ロビー
料金:参加費無料(宿泊者限定)
場所:1階ロビー
料金:参加費無料(宿泊者限定)
舞妓さん〜京都の伝統文化〜
日本の伝統文化を今に伝える存在、舞妓さん。京都の街を歩くと見かける華やかな着物をまとった彼女たち、その優雅な姿は京都の風物詩となっています。
舞妓の日常
舞妓は、祇園甲部、祇園東、先斗町、上七軒、宮川町といった「花街」と呼ばれる地域にある「屋形」で共同生活を送ります。
ここでは、「お母さん」と呼ばれる女将が彼女たちの生活を管理し、芸事の指導を行います。舞妓の生活は朝早くから始まり、午前中は主に稽古に励みます。午後は支度をして、夕方からお座敷へ向かい、夜遅くまでお客様をもてなします。
厳しい修行と規律の中で、日本の伝統文化と「おもてなし」の心を学び、芸を磨き続けているのです。
京都を彩る「花街」
「花街」とは、舞妓さんや芸妓さんが活動する場所を指す京都独特の言葉。単なる歓楽街ではなく、日本の伝統芸能や文化が色濃く残る特別な地域として、その歴史と魅力は多くの人々を惹きつけています。京都には現在、五つの主要な花街があり、それぞれが独自の歴史と文化を育んでいます。
今回のイベントでは、花街の一つ「先斗町」の舞妓さんにご来館いただきます。当ホテルから先斗町へは車で約15分。
普段なかなかお目にしない舞妓さんの舞踊を鑑賞できる機会です。京都旅行の思い出に、当館でお待ちしております。